どうもご無沙汰です。
最近これをやっていたのですが、
攻略情報が全然まとまってなかったので手元にメモを作ってたら結構膨大になったのでまとめておきます。
最近これをやっていたのですが、
コーエーテクモゲームス
2020-11-20
攻略情報が全然まとまってなかったので手元にメモを作ってたら結構膨大になったのでまとめておきます。
風雅 五代 川端近左 作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 二重箱 共箱
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 . ,124th KAI AUCTION CATALOG by KAI - Issuu,香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合
なおDLCは含みません。本物の販売 ノーカラージャケット - Emlak Tv
五代 はヤフオク!で3,470 の評価を持つeg-4oS0xf7*Pから
かなり個人の感想なので参考程度にキャラ名 | 武器名 | 最大 攻撃力 (Lv30) | 最有力刻印 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
リンク(片手剣) | 王家の剣 | 75 (151) | 攻撃速度アップ | 攻撃力75は錆限定 | ||
リンク(両手剣) | 近衛の両手剣 | 73(150) | 空中攻撃ダメージアップ | 攻撃力74は錆限定 双頭リザルスピアか獣王の槍でもいい気はする 空中弱×2>ZRループ主体に戦う想定、C6キャンセルガードバグを使うなら速度UPもアリ | ||
インパ | 心眼の小太刀 | 74 (150) | 必殺技ゲージが溜まりやすくなる | 攻撃力74は錆限定 速度も試したけど必殺ゲージUPのほうが良かった | ||
ゼルダ(シーカー) | 古代の勇導パック | 61 (137) | 攻撃速度アップ | |||
ゼルダ(光の弓矢) | 光の弓矢 | 50 (126) | 攻撃速度アップ | 封印の弓矢でも問題なさげ(146) | 攻撃速度アップ | |
ミファー | 光鱗の槍 | 70(146) | 空中攻撃ダメージアップ | |||
ウルボザ | 七宝のナイフ | 70(146) | 攻撃速度アップ | ごきげんマラカスLv25の隠し刻印が有用なのでそちらも育てること 刻印しっくりこない | ||
ユン坊 | 竜骨付き極上ロース岩 | 70 (146) | 攻撃速度アップ | |||
シド | 祭事の槍 | 70 (146) | 攻撃速度アップ | 強攻撃UPでもいいかも | ||
テバ | ハヤブサの弓 | 70 (146) | 空中攻撃ダメージアップ | |||
ルージュ | 七宝の手綱 | 70 (146) | ダッシュ攻撃ダメージアップ | |||
コーガ様 | 鬼円刃 | 74 (150) | 攻撃速度アップ | 攻撃力74は錆限定 刻印しっくりこない、たぶん怪光線の術が速度UPだと弱くなる (持続時間が減って攻撃判定再発生時間が短くなるため) | ||
ハイラル王 | 王家の両手剣 | 74 (150) | 攻撃速度アップ | 攻撃力74は錆限定 | ||
導師 | 真理の環 | 70 (146) | 攻撃速度アップ | |||
大妖精 | 豪華絢爛な腕輪 | 70 (146) | 攻撃速度アップ | |||
テラコ | 守護者の歯車 | 70 (146) | 攻撃速度アップ | 刻印しっくりこない | ||
厄災ガノン | 滅びの心臓 | 70 (146) | 攻撃速度アップ |
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 . ,124th KAI AUCTION CATALOG by KAI - Issuu,香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合
攻撃速度一択・・・に見えて、意外とそうでもなさそうな感じ。
弱攻撃が1~2回増えた所でWP削り量はたかが知れているから、基礎ダメージの高い強攻撃の威力を嵩増しした方がマシ
<難易度:イージーのスマッシュ>
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)

<難易度:ベリハのスマッシュ>※武器、キャラのLvはイージーと同じ
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)

極美品 CELINE マカダム柄 ミニハンドバッグ レディース バッグ
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 ; 商品の説明. たぶん、使用していないと思います。 美品です。 高さ 約2㎝ 口径 約㎝
大抵周回は以下のどれかで行います。○バトルチャレンジLv80「怨念の渦」高難易度で周回するととにかく敵が硬くて事故も多く、一部のキャラでは普通に沼にハマるのでやめた方が良いです。報酬は同じなので。
○バトルチャレンジLv78「決戦!ハテノ砦」
ハテノ砦全域を4人で攻略する大規模クエスト。
稼ぎに使う場合は小型ガーディアンを完全無視して大型モンスター・敵陣だけを高速処理していく。小型ガーディアンは武器を落とさない。
この時、実際に攻略に使うキャラは1人目、4人目、3人目、2人目の順に決めると良い。画像だとこんな感じ。
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)
この時はゼルダ、シド、導師の3人で攻略。リンクは置物。初期位置がキャラの並びで決まるので置物にするキャラは2人目に置く。
目標タイムと難易度について。高速攻略のコツとしては味方への移動指示を出し続け、とにかく自分が戦闘し続けること。
移動を見ているだけの時間を作らないことが大事。
例えば3人での進軍ルート例はこんな感じ。↓
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)
最後にフィールドの真ん中にガノンが湧き、それを倒して終了なのでそこを出待ちできるように動くと良いです。
高難易度でうっかり挑んで死ぬと大ロスになるので注意。
○バトルチャレンジLv77「厄災の中心で」
カースガノン4連戦+憑依ガノン+厄災ガノンの6連戦。渦周回の気分転換にどうぞ。
○バトルチャレンジLv70「憑依ガノンとの戦い」
憑依ガノンを1体倒せば終わりのクエスト。
たいていのキャラはこれのうちいずれかを付けることになると思います。「質の良い武器が落ちやすくなる」の効果はよくわかりませんでした。少なくとも2~3個付けて体感できるレベルで変わることはありません。
ちなみに、刻印を付けたり消したりしていると割と頻繁に素材が不足します。
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)

この時はゼルダ、シド、導師の3人で攻略。リンクは置物。初期位置がキャラの並びで決まるので置物にするキャラは2人目に置く。
目標タイムと難易度について。高速攻略のコツとしては味方への移動指示を出し続け、とにかく自分が戦闘し続けること。
移動を見ているだけの時間を作らないことが大事。
例えば3人での進軍ルート例はこんな感じ。↓
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)

最後にフィールドの真ん中にガノンが湧き、それを倒して終了なのでそこを出待ちできるように動くと良いです。
高難易度でうっかり挑んで死ぬと大ロスになるので注意。
○バトルチャレンジLv77「厄災の中心で」
カースガノン4連戦+憑依ガノン+厄災ガノンの6連戦。渦周回の気分転換にどうぞ。
○バトルチャレンジLv70「憑依ガノンとの戦い」
憑依ガノンを1体倒せば終わりのクエスト。
たいていのキャラはこれのうちいずれかを付けることになると思います。「質の良い武器が落ちやすくなる」の効果はよくわかりませんでした。少なくとも2~3個付けて体感できるレベルで変わることはありません。
ちなみに、刻印を付けたり消したりしていると割と頻繁に素材が不足します。
- バトルチャレンジLv58「ハイラル城防衛戦」
- メインクエスト「イーガ団掃討戦」
が楽だと思います。特にイーガ団掃討戦は1周12~13分ほどでツルギバナナ(果実系)も100個単位で補充できるのでオススメ。

そして敵が頻繁にドロップする一部のアイテムが割とあっさりカンストするので、クリア後に周回を始めると言うほど所持金に困ることはないと思います。
対人要素は無いのでキャラの強さを評価するのははっきり言って野暮ですが、キャラの強さの差はまあまああります。
規格外 | インパ、大妖精、厄災ガノン |
---|---|
S (とても強い) | リンク(両手剣)、リンク(槍)、ゼルダ(シーカー)、ミファー、 ルージュ、ウルボザ、ユン坊、導師 |
A (強い) | リンク(片手剣)、シド、テバ、コーガ様、ハイラル王 |
B (普通) | ダルケル、リーバル、ゼルダ(光の弓矢) |
C (察せ) | ボックリン、テラコ |
わかりやすく狂ってるキャラ。
○インパキャラ解説には「分身が出現する。次に出す必殺技が強力になる。」と淡々と書かれているが「分身によって手数が増える」方が本命で、分身を2回分以上出してから弱4回>横ステキャンを繰り返すだけでモリモリゲージが増えていく。
ちなみに一応完封が簡単すぎるので規格外扱いにしましたが、攻撃能力はSの上位陣と大差ないです。
○厄災ガノン
一応敵サイドなのになぜか誰よりもシーカーアイテムを使いこなす豚。今回豚じゃなくない?
○大妖精
一応敵サイドなのになぜか誰よりもシーカーアイテムを使いこなす豚。今回豚じゃなくない?
○大妖精
シーザ?(黒肌)とクチューラ?(金髪)のZR>横ステキャンセルだけしてると勝手に敵が死ぬ。比喩ではなく。
シーザ?(黒肌)のZRが設定ミスを疑うレベル
一方で「ZRが強い」以外の強みがほぼなく、操作のアクが強すぎるのが難点。
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)
これ、スマッシュの減りなんだが難易度ベリハなんだ・・・頭おかしいんだ・・・
ちなみにZRに「攻撃速度アップ」の刻印が乗るっぽいので刻印はこれ一択です。
とても強いキャラ。評価の目安としては、 「最上位ではないけど強いね」「強いけど何とかぶっ壊れてない」程度の強さのキャラ。
シーザ?(黒肌)のZRが設定ミスを疑うレベル
一方で「ZRが強い」以外の強みがほぼなく、操作のアクが強すぎるのが難点。
香合 五代 川端近左作 青貝 福寿紋 錆塗丸香合 (二重箱)

これ、スマッシュの減りなんだが難易度ベリハなんだ・・・頭おかしいんだ・・・
ちなみにZRに「攻撃速度アップ」の刻印が乗るっぽいので刻印はこれ一択です。
とても強いキャラ。評価の目安としては、 「最上位ではないけど強いね」「強いけど何とかぶっ壊れてない」程度の強さのキャラ。
ぶっちゃけ弱いキャラ。もう一息欲しい。
テラコはまだ筆者がポテンシャルを引き出せてない感はあるのですが、テラコを使いこなすにはどうしてもZRを中指で連打しながらAボタンBボタンを普通にポチポチしつつR1を操作するという異次元の難度の操作が必要になってくるので、そうなるとまあ残念ながら弱キャラかなと。
elsky
が
しました